/// はじめに ///

2025年10月3日~5日(2泊3日)で「沖縄やんばるリトリート~私のHOMEが生まれる旅~」を開催します。今回のリトリートで大切にしたいことや、具体的な案内を載せています。 もしよければ、まずは呼吸に意識を向けてみてください。「今、自分の姿勢は心地よいですか?」このページを見ること自体が「自分を大事にする時間」になれば幸いです。

主催者 阿部文彦 大城愛

<aside> 💡 <index> ・リトリートその先へ ・3日間の流れ ・日程/参加費/集合&解散 ・主催者プロフィール ・お申し込み/お問い合わせ

</aside>

/// ~リトリートその先へ~ ///

「帰ったら日常に戻る」を卒業する

ただ癒やされるための旅ではなく、特別な時間を終えた後の喪失感でもなく。

ここでの体験は、あなたが日常に戻った後も、静かに根を張り続ける「もうひとつの日常」です。

なぜなら、この土地は、わたし(大城愛)の日常だから。

生まれ育ち、ずっと暮らしてきた場所を、一緒に歩き、遊び、感じる時間。

ここには、決められた正解や、フォーマット化されたプログラムはありません。

沖縄名護とやんばるの海、川、森。 美しく、雄大で、時を忘れさせる。自然とは本来そういうもの。

川や海には、入っても、入らなくても、どっちだっていい。ただ眺めてもいいし、心地よくまどろんでもいい。もちろん、遊んだっていい。

あなたが「どうしたい?」を自分で選ぶ時間が、そのまま「本来の自分自身を取り戻す」時間になっていくでしょう。

源河川で「日の暖かさ」と「水の涼しさ」を一度に味わう 

源河川で「日の暖かさ」と「水の涼しさ」を一度に味わう

旅先が「もうひとつのHOME」になる。

沖縄名護とやんばるという土地が、馴染の場所になる。地図を見るときに、愛着が湧いている。次に行ったときに「ただいま」と思わず言ってしまう。それはあなたにとっての、もう1つのHOMEになっている。 私が、この場所でいつも感じている「もうここにすべてがある」という感覚。嬉しさだけじゃなく、怖さも、くつろぎも、しょんぼりした気持ちも、その全部を抱きしめて「わたしはわたしでいていい」 それは場を囲む人たちと共振して、それぞれの「自分のままでいい」がより根付いていく。 そして、帰ってからの日常も「自分はどうしたい?」を真ん中において、小さな選択を大切にしながら生きていく。だから、どこにいても「わたしがわたしのHOME」なんだと、感じられるようになっていく。